日本の伝統文化 ~いけばな~ 京都から
洛陽未生流 家元
麗葉斎 山中 樹
miki yamanaka
京都いけばな協会常任理事
公益財団法人日本いけばな芸術協会特別会員
京都新世代いけばな展常任実行委員
京都いけばなプレゼンテーション実行委員
日本いけばな懇話会会員
NPO法人いけばなネットワーク21京都会員
三代家元の次男として生を受け、平成27年三代家元の死去により四代家元継承。
幼少時代から花に親しみ、当流の華道展を始め、「華道京展」、「日本いけばな芸術展」、「京都新世代いけばな展」、「京都東山・嵐山花灯路」等、数々のいけばな制作の機会を得、日々、花と向き合い、いけばなを模索・追求。
家元華道歴
1971年京都市に生まれる。
1977年以降、当流「洛陽未生流展」に出品するなか、1988年にパリの
ラファイエット百貨店での「パリ京都展」に参加。
その後の主な出品
・KBS京都「京都・花と花器大博覧会」(1990)
・第12回「おくのほそ道」いけばな京都展(1992)
・若手のいけばな展「hana92」第3回(1992) ~ 「hana97」第8回(1997)
・京都創生1200年記念 第4回京都華道選抜展「京の華展」(1994)
・京都創生1200年記念 第45回「華道京展―伝統と創生」(1994)
・「選抜京都新世代いけばな展」(1996)など
1997年に京都市内にスタジオを併設したフラワーショップを開設。
その後の主な出品
・「華道京展」(1997・2007~現在)
・「京都新世代いけばな展」(2002~現在)
・「京都東山花灯路-現代いけばな展」(2003・2004・2005)など
2006年に京都いけばな協会理事に就任。
同年、「京都迎賓館」晩餐室前回廊で作品制作(京都新聞掲載)
その後は、毎年開催される「祇園祭いけばな展」、「華道京展」、「京都東山(嵐山)花灯路」に流派代表として出品。
他、「神戸ビエンナーレ2007・いけばな未来展」、「日本いけばな芸術展」、「ジャパンスピリッツ in KYOTO」等、
様々な制作出品の機会を得ながら、日々、花と向き合う。
近年では、毎年開催される華展の他にも活動。
・次世代に向けた各種学校においてのいけばな体験事業
・「京都迎賓館」の一般参観期間中における聚楽の間での作品の制作
・国民文化祭大華道展「次世代いけばな展」渉成園枳穀邸、
国民文化祭世界遺産「京のいけばな展」下鴨神社回廊への出品(2011)
・「三十六歌仙を生ける」(2012京都新聞掲載)では、
藤原元真の歌に想いをよせて花を制作。
・2013年、いけばなインターナショナル京都支部例会において
デモンストレーションゲスト
-華(こころ)の調べ(しらべ)-(京都ブライトンホテル) を行う。
・「京都いけばなプレゼンテーション」(2013~現在)
・「季の花 伝華再現」(2014京都新聞掲載)
・日本いけばな懇話会による「京都花会」(2014) 「秋草をいける」(2016)
2016年に京都いけばな協会常任理事に就任。
今後も伝統文化いけばなの発信のため、いけばなの指導を行う中、
様々な活躍の場を広げる。
歴代家元
明治36年(1903)11月 初代家元 赤円斎 小川 竹甫 創流
昭和 6年(1931)11月 二代家元 麗峰斎 山中 祥白 継承
昭和52年(1977)11月 三代家元 麗俊斎 山中 智之 継承
平成27年(2015)11月 四代家元 麗葉斎 山中 樹 継承